てぃーだブログ › 南の島のクルク民 › 屋敷の神様 最終回

2006年05月25日

屋敷の神様 最終回

屋敷の神様 最終回ハイサイ!チューウガナビラ花笠(今日は、皆様お元気ですか?)
屋敷の神様シリーズ最終回です赤ハイビスカス

中神(ナカジンの神様御香
家は、だいたい四角形なので、その家の真中をあてて、中神とします。
家の真中で拝むのは、難しいので、外側から拝みます。
四方の内で玄関のある面の真中を中神として拝む方が多いです。

旧暦の2月と8月にお願いをして、12月には、シリガフウディービルのお礼を申し上げますピース

ここで、復習~~~

「屋敷の神様」7ヵ所

①門の神様(ウジョウウムイのウカミガナシィー)

②トイレの神様(フルー様)

③東の神様(ニィヌファのウカミガナシィー)《子》

④南の神様(ウーヌファのウカミガナシィー)《卯》

⑤西の神様(ウマヌファのウカミガナシィー)《馬》

⑥北の神様(トウィヌファのウカミガナシィー)《鳥》

⑦中神の神様(ナカジンのウカミガナシィー)

 以上の7ヵ所の神様で屋敷は、守られていますおうち
 お供え物(果物類)と線香、ナンジャ紙(白い紙3枚重ね)、ウチャヌク(お餅の3段重ね)、
 お酒、お米(ビンシーとも言う)を準備してお願いをしますOK
 旧暦の2月と12月は、以上の品物で良いのですが、
 自分の持ち家がある人は、旧の8月には、重箱を作ってお供えします。
 もちろん、やる人もやらない人も多くいます。
 屋敷の拝みとは、もちろん自分の家族の健康、大切さ、無事に生活できる事への感謝の気持ちを
 お願いしているのです。
 拝みをするのも、しないのも、その家のお母さん貴方です!!!
 365日の内の3回を拝んでお願いをする事は、大変ですか???アガ!(痛い!)
 家族のなにものにも代える事の出来ない大切な人々を守ってもらうのに、
 お母さん!頑張りましょう~エイサー 

 今までの記事おさらい~→http://curcuma.ti-da.net/c31346.html



Posted by クルク民 at 11:48│Comments(9)
この記事へのコメント
目からうろこが落ちました!!!

なるほどって改めて分かりました~

まだパーフェクトに知ってはないけど、

時々読みながら身に着けたいと思ふ♪

守ってもらうには大変だろうとは思うけどワタシはそうしたいな♪

たとえ結婚して持ち家じゃなく賃貸だとしても、

小さいながらにお願いしたいなぁって思います☆ミ

やっぱり皆には元気でいて欲しいし(*^-^)ノ
Posted by なぉ at 2006年05月25日 12:04
なぉちゃんへ

お家がなくても、 火の神(ウミチムン)を 作ってなくても、 毎朝 太陽が

昇る東に向かって今日 一日の事を お願いしましょう。 そして 夜 床に

つく前に 今日 一日のお礼を しましょう。 誰が見ていなくても 聞いて

いなくても 拝む気持ちが 姿が 美しいとおもいます。

なぉとた-くんか゜ 健康な事 自分の足で歩ける事 美味しく食べれる事

色々な物に 感動する心 皆と仲良く会話できる事 これらの事は

当り前ではない事に 感謝しましょうね。

おかぁ  ちょっと 真面目に 答え過ぎたかなぁ~ でも  なぉには

伝わるよね。 両手いっぱい広げて ダキッ(^~^)!! 沖縄のおかぁより。
Posted by さだこ at 2006年05月25日 12:35
( ̄ ̄ ̄o ̄ ̄*(___ __*( ̄ ̄ ̄o ̄ ̄*(___ __* ) ウンウン
その通りやと思います♪

やっぱり、さだこおかぁの言葉は胸にズキュンて響くわぁ。。。。

7月にダキ(/⌒-(*^^*)/されるのを楽しみにしています・・・(*/∇\*)キャ(笑)
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年05月25日 18:44
ん~!凄い会話だ!感動した!!

沖縄は、やはり「神の住む楽園」弟子。(パクリ)

日本各地に神様は多いですが沖縄ほど神様を大切に思っているところは
ないのでは!

今日の最終回と復習は保存版にします!

目からコンタクトが落ちました。(汗)
(怒られそう・・・。)
Posted by K-chan at 2006年05月25日 21:44
k-chanさんへ

私が、 風習を大切にしているのは、 一番尊敬している母親が、手を合掌させて 拝む姿をよく見ていて、 姉妹は仲がよく、 両親を尊敬できる大人に
育ったので 絶対この 風習を守って習って 母のようになりたかったからです。 《 誉めすぎちゃたね。》 

両親は 大切な子供を3人も 失いました。  健康が何より貧しくても笑って
生活できる事を 一番守って生きています。 両親が 喧嘩をしているのを
見た事が 有りませんでした。

2人は、 仲が良かったのではなく、 ただ々母が優しい心遣いを忘れないで
子供を家族を幸せに、《 優しくされたらこんなに いい気持ちでしょう。》
と 言う事を 教えたかったのだと思っています。

私は母のようになれないんです。(落ち込み) でも々 頑張ります。
 
Posted by さだこ at 2006年05月26日 10:26
なぉちゃんへ

なぉ~  実を言うと おかぁ ピストル持ってますねん。(バキューン!)

わたすが 気に入った人を 狙っているでぇ~す。
貴方は 狙われました 一発で 当たりました。 アッガヨォ~!!
Posted by さだこ at 2006年05月26日 11:29
なぉちゃんへ

なぉ~  実を言うと おかぁ ピストル持ってますねん。(バキューン!)

わたすが 気に入った人を 狙っているでぇ~す。
貴方は 狙われました 一発で 当たりました。 アッガヨォ~!!
Posted by さだこ at 2006年05月26日 11:38
(*/∇\*)キャ~~~...((((ノ^^)ノ ウヒョヒョヒョ(o_ _)o バタン!!

て言う感じです(爆)

ちむどんどんやっさぁ(σ*´∀`)
Posted by なぉ at 2006年05月26日 11:45
さだこおかぁレス・・思わずナダグルグルしました。
素敵なお母さんですね~。

まさに家庭の中のひまわりです。
心臓です。母親は常にそうあるべきですね。
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年05月26日 11:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。