2007年04月30日
でいごの木(とんとんみーのりのり)
Posted by クルク民 at 13:17│Comments(11)
│とんとんみー
この記事へのトラックバック
桜坂劇場のほうに下りなかったのは、こんな光景が目に飛び込んできたから。もちろん、斬る側には斬る側の理由があるのだろうけれど・・・最後に残った木の幹が、まるで、身もだえする...
こっちへ(9)【沖縄・八重山探偵団】at 2007年11月20日 01:30
この記事へのコメント
こんばんは。はじめまして。
桜坂の名前の由来になった桜の木が桜坂シネコン琉映横駐車場に唯一1本現存してます。1951年ごろ大宜味村喜如嘉と本部町伊豆見から約100本を当時の通りに移植。その後、道路拡張や区画整理、病気により枯れたりでなくなりました。
戦後の焼け野原の中でどれだけみなさんの心を癒した事でしょうね。
桜坂の名前の由来になった桜の木が桜坂シネコン琉映横駐車場に唯一1本現存してます。1951年ごろ大宜味村喜如嘉と本部町伊豆見から約100本を当時の通りに移植。その後、道路拡張や区画整理、病気により枯れたりでなくなりました。
戦後の焼け野原の中でどれだけみなさんの心を癒した事でしょうね。
Posted by しんすけ at 2007年04月30日 21:46
こんちは
ここって牧志公園ってとこかな?
猫が多い公園?w
那覇の裏通りにもステキなところがあるけど、ちょっとこれは寂しいっすね!
ここって牧志公園ってとこかな?
猫が多い公園?w
那覇の裏通りにもステキなところがあるけど、ちょっとこれは寂しいっすね!
Posted by かねやん at 2007年05月01日 07:49
>しんすけさん
初めまして~。ようこそ!
桜坂の由来、初めて知りました。そうだったんですか?
最近、東京に行って再確認したのですが、都会の緑の多さには
沖縄は負けてますね。
区画整理=緑化にも力を入れて欲しいと思います。
>かねやん
多分、そうです。猫が多いかは分かりませんが・・
このダランとした皮が・・胸が痛みました。
初めまして~。ようこそ!
桜坂の由来、初めて知りました。そうだったんですか?
最近、東京に行って再確認したのですが、都会の緑の多さには
沖縄は負けてますね。
区画整理=緑化にも力を入れて欲しいと思います。
>かねやん
多分、そうです。猫が多いかは分かりませんが・・
このダランとした皮が・・胸が痛みました。
Posted by とんとんみーのりのり at 2007年05月01日 16:25
とんとんみーのりのりさま
ありがとうございます!
東京在住、うちなー入り浸りです。
よろしくお願いします。
いえいえ、東京は整備された人工の緑。
やはりうちなーの自然じゃないかな。
玉城が好きで、貴店前もよく走りますが、まだおじゃましたことありません。
今度おじゃましますね。
おきなわトラベルコーディネーター
ありがとうございます!
東京在住、うちなー入り浸りです。
よろしくお願いします。
いえいえ、東京は整備された人工の緑。
やはりうちなーの自然じゃないかな。
玉城が好きで、貴店前もよく走りますが、まだおじゃましたことありません。
今度おじゃましますね。
おきなわトラベルコーディネーター
Posted by しんすけ at 2007年05月01日 16:44
そろそろデイゴの季節ですね。
あー 見たいな〜
キレイなんだろうな〜
あー 見たいな〜
キレイなんだろうな〜
Posted by paradice_surfer at 2007年05月02日 07:21
>しんすけさん
えぇ~、っということは東京にお住いで、沖縄には観光?って事でしょうか?
おきなわトラベルコーディネーターさんって事はお仕事ですね。
しかも弊社をよくご存知で!
是非っ、カフェくるくまへお越しくださいませ。
その時は「とんとんんみーのりのり、かりかり」を呼んでくださいね。
事務所から素っ飛んで参りますから。。
ヤンバル辺りは確かにそうかもしれませんが、
私の住む那覇市は区画整備され緑が少なくなりました。
悲しいですね。しかも何故か、草だけはものすごい勢いで生えてるんですよ。(笑)
>paradice_surferさん
そろそろですね~
青空に真っ赤なデイゴは見事ですよね!!
しかもあの幹が力強くて、元気を貰いますね。
是非、是非っ、見に来てください!
えぇ~、っということは東京にお住いで、沖縄には観光?って事でしょうか?
おきなわトラベルコーディネーターさんって事はお仕事ですね。
しかも弊社をよくご存知で!
是非っ、カフェくるくまへお越しくださいませ。
その時は「とんとんんみーのりのり、かりかり」を呼んでくださいね。
事務所から素っ飛んで参りますから。。
ヤンバル辺りは確かにそうかもしれませんが、
私の住む那覇市は区画整備され緑が少なくなりました。
悲しいですね。しかも何故か、草だけはものすごい勢いで生えてるんですよ。(笑)
>paradice_surferさん
そろそろですね~
青空に真っ赤なデイゴは見事ですよね!!
しかもあの幹が力強くて、元気を貰いますね。
是非、是非っ、見に来てください!
Posted by とんとんみーのりのり at 2007年05月02日 11:36
とんとんみーのりのりさま
こんにちは。GWお忙しいでしょうね。
小生、初めての沖縄以来20年、60回を越えました。
高校生の頃初めて訪れて以来、心から離れたことがない沖縄。
現在、本職の傍ら上「おきなわ~」なるもの、非営利にてやっており、
沖縄へ旅行する人を見つけてはお節介を焼いてます。
「どこどこの食堂のゆしどうふジョートーよ~」なんて。
奥武島、百名海岸、受水走水、グスクロード・・・。
独りでボ~ッとするにはイイトコばかり。
べひ、お店におじゃましますね!
こんにちは。GWお忙しいでしょうね。
小生、初めての沖縄以来20年、60回を越えました。
高校生の頃初めて訪れて以来、心から離れたことがない沖縄。
現在、本職の傍ら上「おきなわ~」なるもの、非営利にてやっており、
沖縄へ旅行する人を見つけてはお節介を焼いてます。
「どこどこの食堂のゆしどうふジョートーよ~」なんて。
奥武島、百名海岸、受水走水、グスクロード・・・。
独りでボ~ッとするにはイイトコばかり。
べひ、お店におじゃましますね!
Posted by しんすけ at 2007年05月02日 17:07
↑ぜひ、でした。あっしぇ!
Posted by しんすけ at 2007年05月02日 17:09
>しんすけさん
>高校生の頃初めて訪れて以来、心から離れたことがない沖縄。
↑年齢が分かりました。(笑)
60回もですか?
すごい!!じゃ、沖縄を知り尽くしてますね~。
もしかして、私より知ってるかも~w
逆に紹介してほしいですね。(笑)
是非、今度はカフェくるくまへ。。
ちなみに平日出勤なので、あしからず。
お待ちしてますヨン。
その時は「突撃取材」行かせていただきます。(笑)
>高校生の頃初めて訪れて以来、心から離れたことがない沖縄。
↑年齢が分かりました。(笑)
60回もですか?
すごい!!じゃ、沖縄を知り尽くしてますね~。
もしかして、私より知ってるかも~w
逆に紹介してほしいですね。(笑)
是非、今度はカフェくるくまへ。。
ちなみに平日出勤なので、あしからず。
お待ちしてますヨン。
その時は「突撃取材」行かせていただきます。(笑)
Posted by とんとんみーのりのり at 2007年05月02日 18:01
うわ、ほんとうですねぇ・・・
「やはりやんばるに置けでいご」、ということだったのでしょうか・・・
でも、半世紀以上役割を果たしたわけですしね・・・フクザツ。
逆Tバックさせていただきます。すーすーしそうだけど(爆)
「やはりやんばるに置けでいご」、ということだったのでしょうか・・・
でも、半世紀以上役割を果たしたわけですしね・・・フクザツ。
逆Tバックさせていただきます。すーすーしそうだけど(爆)
Posted by び ん
at 2007年11月20日 01:30

>びんさん
改めて見比べても間違いなさそうですね。
>「やはりやんばるに置けでいご」、ということだったのでしょうか・・・
そうですね~。
しかもその場所は窮屈そうな感じはありましたね(^_^;)
TBありがとうございます。
改めて見比べても間違いなさそうですね。
>「やはりやんばるに置けでいご」、ということだったのでしょうか・・・
そうですね~。
しかもその場所は窮屈そうな感じはありましたね(^_^;)
TBありがとうございます。
Posted by とんとんみーのりのり at 2007年11月20日 16:41