てぃーだブログ › 南の島のクルク民 › とんとんみー › ムム・・・???

2008年08月03日

ムム・・・???

台湾製の商品説明書

ムム・・・???

福岡弁??ガ-ン


タグ :誤植

同じカテゴリー(とんとんみー)の記事
お引越し~
お引越し~(2015-03-02 12:31)

今日は何の日?
今日は何の日?(2013-03-21 16:39)

2013仕事初め~
2013仕事初め~(2013-01-04 16:52)

職場の教養から
職場の教養から(2012-05-24 15:08)


Posted by クルク民 at 11:22│Comments(4)とんとんみー
この記事へのコメント
日本人の話す「英語」も、こんなんですよw

「う」と「ラ」って似てるよなー。

「シ」と「ツ」も、日本人でも書けないヤツおるしw
Posted by 池っち at 2008年08月03日 11:51
おはようございます。

う~ん私も福岡弁かと思いました。。。

池っちさん、意外と昔の日本人が使う英語(ブロークン)は、

通じるのですよ、以前どんちゃんの父が、

私の友人の外人に、テキレジーネーっと言ったら、

ちゃんと通じてましたw

因みに(TAKE IT EAZY)です。
Posted by クライテン2号 at 2008年08月03日 12:01
こんばんわ☆彡コメント有難うございます!!
そうなんです(汗)、、こないだ定休日に行ってしまって・・・(>ー<;)
家族一同くるくまファンなんで、今度は火曜日を避けて行きますね!!
あと、私の作品は今んとこ那覇では出してないんですけどチョコチョコ、
出していく予定なので、その時は良かったら遊びにきてください!!(●^0^●)/
また近いうち美味しい料理食べに行きますね~
Posted by あこあこ at 2008年08月03日 20:35
>池っちさん

>日本人の話す「英語」も、こんなんですよw

あ~納得!!教科書だけの英語では通じないって聞いた事あります。

「ラ」・・・「う」の事だったんですね。
言われて気がつきました。
それにしてもメチャクチャな日本語ですよね。^^;


>クライテン2号さん

・・・とです。と、くれば福岡弁ですよね~w

>私の友人の外人に、テキレジーネーっと言ったら、

ちゃんと通じてましたw

意外とそう言うのが通じるみたいですよね。

例えばここ沖縄だと、「アイスワーラー」「ビーチパーリー」

沖縄ではこんな小話があります。
「you understand?」を

「ユーアンダナシテーン」・・・ウチナーグチでは、「あなた、(頭に)油つけてる?」って意味ですが・・

アメリカーは方言も分かるよ~なんて、昔の人が言ってたっけ。(爆)



>あこさん

ようこそ♪クルク民へ~
折角、いらして下さったのに、残念でしたね。
いつかリベンジしてくださいね。

あこさんの本物そっくりのアイスクリームには感動しましたよ。
是非本物を見て見たいですぅ~♪
これからもよろしくお願いします~♪
そうそう、来られる際にご連絡いただければ突撃取材しますから~^m^
Posted by とんとんみーのりのり at 2008年08月04日 13:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。