てぃーだブログ › 南の島のクルク民 › とんとんみー › クワンソウ

2008年10月16日

クワンソウ

クワンソウ和名:アキノワスレグサ

昔から不眠薬として民間療法として使われていた「クワンソウ」
可愛らしいオレンジの花が秋を知らせてくれています。

くるくま薬木園内(のりのり庭園)で咲いていますよ~サクラ



同じカテゴリー(とんとんみー)の記事
お引越し~
お引越し~(2015-03-02 12:31)

今日は何の日?
今日は何の日?(2013-03-21 16:39)

2013仕事初め~
2013仕事初め~(2013-01-04 16:52)

職場の教養から
職場の教養から(2012-05-24 15:08)


Posted by クルク民 at 15:00│Comments(3)とんとんみー
この記事へのコメント
まぁ〜素敵!
《のりのり庭園》初めて拝見しましたo(^-^)o

暖色で百合科のお花に似ているねっ。
Posted by みりみり at 2008年10月16日 16:30
見てみたいです♪

素敵な秋が・・・感じます♪

ありがとう。。。
Posted by *キッキ**キッキ* at 2008年10月16日 17:36
>みりみりさん
お返事遅くなりましたm(_ _)m
《のりのり庭園》素敵でしょ~w
このクワンソウを守るべく、
他の雑草を刈り取るのに大変苦労されている様です・・・(^^;
百合のお花に似ていますね~

>*キッキ*さん
いらっしゃいませ~♪
お返事遅くなりましたm(_ _)m
「クワンソウ」が咲くと、あぁ秋だな~って
思います。
どうぞ、くるくまの森へ見に来て下さいね~♪
Posted by とんとんみーかりかり at 2008年10月20日 17:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。