2009年03月09日
イッペー



沖縄の道路沿いによく見られ、この時期にイッペー咲いています

イッペーと同じ仲間のピンク色のイペー(モモイロノウゼン)の英名がIpeなので「いっぱい」を意味する沖縄方言イッペーも折重なって混同したのだろう。・・・と言われているそうです。
Posted by クルク民 at 11:09│Comments(4)
│とんとんみー
この記事へのコメント
しゃ、しゃ、社長〜
昨日の私のブログにノニとガンのこと書きましたよね。
んでもって調べたらありましたよ!!!!!!
「ノニにはダムナカンタールという物質があって、2種類の抗ガン作用がある。ひとつはガンによって破壊された細胞の細胞内骨格を修復し、正常細胞に戻す作用。もうひとつはガン細胞の増殖を阻害する作用」
これ、代替医療としてなんとかなりませんかね〜
昨日の私のブログにノニとガンのこと書きましたよね。
んでもって調べたらありましたよ!!!!!!
「ノニにはダムナカンタールという物質があって、2種類の抗ガン作用がある。ひとつはガンによって破壊された細胞の細胞内骨格を修復し、正常細胞に戻す作用。もうひとつはガン細胞の増殖を阻害する作用」
これ、代替医療としてなんとかなりませんかね〜
Posted by paradice_surfer at 2009年03月09日 11:59
『本当〜☆イッペー咲いてますねっ!』
o(^-^o)(o^-^)o
漢字にすると難しぃ〜
そうそう!
のりかりぴょ〜ん いつもお世話様で〜す!(^_-)-☆
昨日、銀座で『〇ジテレビ』のインタビューを受けました。(^-^)
o(^-^o)(o^-^)o
漢字にすると難しぃ〜

そうそう!
のりかりぴょ〜ん いつもお世話様で〜す!(^_-)-☆
昨日、銀座で『〇ジテレビ』のインタビューを受けました。(^-^)
Posted by みりみり at 2009年03月09日 13:26
沖縄の地方名イッペーは、学名をタベブイア(Tabebuia)といいます。英名ではトランペット・ツリー(Trumpet tree)、漢名では風鈴木といいます。
コガネノウゼンとはタベブイア・クリソトリカ(Tabebuia chrysotricha)のことで、モモイロノウゼンとはタベブイア・ロセア(Tabebuia rosea)のことです。タベブイアには多くの種小名があり、この他にもっとも美しいピンクのタベブイア、タベブイア・インペティギノーサ(Tabebuia impetiginosa)などがあります。
タベブイアの原産地は中南米の熱帯~亜熱帯地方で、メキシコではアマパ(Amapa)、エルサルバドルではコルテス(Cortez)、ベネズエラではアラグアネイ(Araguaney)、ボリビアではタヒボ(Tajibo)、ブラジルではイペー(Ipe)、アルゼンチン、パラグアイではラパーチョ(Lapacho、原住民のグアラニー語ではタジュTajy)などと呼ばれています。
またタベブイア(Tabebuia)は,エルサルバドル、ベネズエラ、トリニダード・トバコ、ブラジル、パラグアイの国木でもあります。
コガネノウゼンとはタベブイア・クリソトリカ(Tabebuia chrysotricha)のことで、モモイロノウゼンとはタベブイア・ロセア(Tabebuia rosea)のことです。タベブイアには多くの種小名があり、この他にもっとも美しいピンクのタベブイア、タベブイア・インペティギノーサ(Tabebuia impetiginosa)などがあります。
タベブイアの原産地は中南米の熱帯~亜熱帯地方で、メキシコではアマパ(Amapa)、エルサルバドルではコルテス(Cortez)、ベネズエラではアラグアネイ(Araguaney)、ボリビアではタヒボ(Tajibo)、ブラジルではイペー(Ipe)、アルゼンチン、パラグアイではラパーチョ(Lapacho、原住民のグアラニー語ではタジュTajy)などと呼ばれています。
またタベブイア(Tabebuia)は,エルサルバドル、ベネズエラ、トリニダード・トバコ、ブラジル、パラグアイの国木でもあります。
Posted by エルモ at 2009年03月09日 16:54
>paradice_surferさん
すばらかしいレポートありがとうございます♪
今後よろノニします♪
>みりみりさん
今は、見頃ですよ~♪
沖縄中どこに行っても見る事が出来ます!
>銀座で『〇ジテレビ』のインタビューを受けました
って、おーーーすごい!!!
どの番組でしょか・・・?
ぜひぜひ見たい~~~(^▽^)/~
詳細をお教え下さいね☆
>エルモさん
色々お教えくださりありがとうございます。
漢名では風鈴木というのですね!
花びら(がく)が大きいので風鈴と言う名が
ついたのでしょうね~
すばらかしいレポートありがとうございます♪
今後よろノニします♪
>みりみりさん
今は、見頃ですよ~♪
沖縄中どこに行っても見る事が出来ます!
>銀座で『〇ジテレビ』のインタビューを受けました
って、おーーーすごい!!!
どの番組でしょか・・・?
ぜひぜひ見たい~~~(^▽^)/~
詳細をお教え下さいね☆
>エルモさん
色々お教えくださりありがとうございます。
漢名では風鈴木というのですね!
花びら(がく)が大きいので風鈴と言う名が
ついたのでしょうね~
Posted by とんとんみーかりかり at 2009年03月11日 14:50