てぃーだブログ › 南の島のクルク民 › とんとんみー › この木なんの木?

2010年04月07日

この木なんの木?

くるくまの森薬草園にやし
この木なんの木?この木なんの木?













葉は無く花だけが咲いているこの木何の木???
この木なんの木?揺すっても花が落ちないので汗
数日待ってみました・・・

落ちていたのは・・・
この木なんの木?羽子板の羽???











この木なんの木?椿のようなゆうなのような・・・固い花びらサクラ








この木なんの木?一体何の植物???





くるくまの森植物学者のくるくマンへ聞いてみたら


『キワタノキ(木綿の木)』とのこと。
アオイ科(クロンキスト体系や新エングラー体系ではパンヤ科)キワタ属の1種の落葉高木
 by 『ウィキペディア(Wikipedia)』より

確かに 「トックリキワタ」 のように木の表面に棘棘がありました!
その後の綿への変化をあたたかく見守りたいと思います(笑)
くるくマンさんどうもありがとうございました。



同じカテゴリー(とんとんみー)の記事
お引越し~
お引越し~(2015-03-02 12:31)

今日は何の日?
今日は何の日?(2013-03-21 16:39)

2013仕事初め~
2013仕事初め~(2013-01-04 16:52)

職場の教養から
職場の教養から(2012-05-24 15:08)


Posted by クルク民 at 13:38│Comments(3)とんとんみー
この記事へのコメント
あっ!

この木の実の話、以前もUPしてましたね。

綿の木なんて、不思議ですよね~
ワタスの次くらいに・・・(爆)
Posted by K-chan at 2010年04月08日 09:26
パンヤで遊びはじめて間もないんですが、トイレなど
不在を強いられる時ってありますよね。
そこで、ちょっと調べてみましたが、ばっちり代わってくれるらしいです。
その代名詞的な存在がオートマウスで、動きがぎこちなくないから、
運営さんに怪しまれることもないって聞いたんですけどね。
これって本当ですかね。騙されたつもりで試してみるのはいけないでしょうね。
体験のある方からのお一言を待ってますね。
Posted by 帰り道 at 2010年04月08日 14:17
>k-chanさん
うこん茶~♪
 >この木の実の話、以前もUPしてましたね。
んんん。種類は一緒みたいですが
この前のとは、全然違いますよ~
綿が出来るのが、楽しみです(笑)

>帰り道さん
こんにちは~♪
さすがにトイレに入って紙がなかった時は、
「かぎやで風」状態になって、隣へ確かめに行きますよね~
これって、わかるかな~(爆)
Posted by クルク民 at 2010年04月09日 17:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。