てぃーだブログ › 南の島のクルク民 › とんとんみー › モーイ豆腐(とんとんみーのりのり)

2005年12月20日

モーイ豆腐(とんとんみーのりのり)

モーイ豆腐(とんとんみーのりのり)
モーイ豆腐
和名:いばらのり
 姫カニさんのお母さんの手作り♪
 本島北部のヤンバルでは、お馴染みの家庭料理ですお箸
 とっても美味しかったですニコニコ
 ご馳走様でした~。


同じカテゴリー(とんとんみー)の記事
お引越し~
お引越し~(2015-03-02 12:31)

今日は何の日?
今日は何の日?(2013-03-21 16:39)

2013仕事初め~
2013仕事初め~(2013-01-04 16:52)

職場の教養から
職場の教養から(2012-05-24 15:08)


Posted by クルク民 at 16:24│Comments(8)とんとんみー
この記事へのコメント
ごめんなさい~
モーイ豆腐がよくわかんないです^^;
のりって書いてあるけど・・のり?
なんだろう・・・教えて~!(>。<)!
Posted by ゆうな at 2005年12月21日 00:12
モーイ豆腐だ~(≧O≦)。
みてるだけで、よだれが・・・・(笑)。
大好きなのよね~。最近食べてないな~。
シーチキンとか入ってて・・・。
さすがに自分では作れない・・・_| ̄|●
お惣菜探してみようなかな?

ゆうなさん>
モーイ(いばらのり)は、海草の一種。
海岸とかでよく拾ってたよ~。(やんばる育ちなんで・・・)
いばらのようにトゲトゲして見えるから、
イバラノリってついたのかしら(??)?
そこまでは、わからないけど・・・。

Posted by だいちゃん at 2005年12月21日 11:39
>だいちゃんさんへ

ゆうなさんへのご回答どうもです☆
私もヤンバル育ちなのですが、
海岸では拾ったことないですよー(^^;
私も自分では、作れないー(T0T)
味も各家庭でちょっと違ってたりしますよねー
だいちゃんさんトコは、シーチキンですかー!
うん、でも合いそう!美味しそう!
モーイ豆腐は、多分この辺では、売っていないですよねー?
許田の道の駅まで行かないとダメかな・・・?!


Posted by とんとんみーかりかり at 2005年12月21日 12:35
>ゆうなさん

沖縄で採れる海草なんですが、こうやって固めて食べるのが
主流みたいですね。
別名でキリンサイという名でくるくまショップで販売しています。
チェックしに来てみてね~。

>だいちゃんさん

だいちゃんさんはやんばる育ちなんですか?
かりかりと一緒ですね~。
大丈夫!!ちゃんと作り方をリンクさせたので
是非、挑戦してみてください。
材料ならくるくまショップにありますので
是非、来てみてね~。その時はお声をかけていただければ
すっ飛んで行きますから~!
Posted by とんとんみーのりのり at 2005年12月21日 12:51
作り方のリンク見てきました~
煮詰めて冷やすと固まるのね。
勉強になりました^^
「くるくましょっぷ」さんにも置いてるの?
ほんと色々販売してるのね(笑)
Posted by ゆうな at 2005年12月21日 21:31
>ゆうなさん
実は・・・Σ( ̄□ ̄;
のりのりが言っていた材料は、
『キリンサイ』という海藻で、
モーイ豆腐の材料では、なかったのです・・・
すみませんですm(_ _)m

Posted by とんとんみーかりかり at 2005年12月22日 09:31
>ゆうなさん

申し訳ございません。
キリンサイはどうもモーイとは違う海草らしいですぅ。
この場をお借りして訂正しお詫び申し上げます。m(__)m
Posted by とんとんみーのりのり at 2005年12月22日 09:35
フフッ(笑)大丈夫ですよぉ~
今回沖縄料理のいい勉強になりましたから~^^
Posted by ゆうな at 2005年12月24日 23:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。