てぃーだブログ › 南の島のクルク民 › とんとんみー › さとうきびの花(とんとんみーかりかり)

2006年01月07日

さとうきびの花(とんとんみーかりかり)

さとうきびの花(とんとんみーかりかり) すすきのような、「さとうきびの花」です赤ハイビスカス いよいよきび刈りシーズンですね~
 きび農家の皆さん、お疲れ様です~おすまし


同じカテゴリー(とんとんみー)の記事
お引越し~
お引越し~(2015-03-02 12:31)

今日は何の日?
今日は何の日?(2013-03-21 16:39)

2013仕事初め~
2013仕事初め~(2013-01-04 16:52)

職場の教養から
職場の教養から(2012-05-24 15:08)


Posted by クルク民 at 08:00│Comments(4)とんとんみー
この記事へのコメント
この時期良く見る風景ですね!
昨年、台風が上陸しなかった本島地方のサトウキビはすくすく育ってますよね。
私も小さい頃良くキビ刈をしたもんです。
だから、農家の皆さんの苦労も分かりますよ・・(涙・・

キビのシーズンが終わると待ちに待った“春”がやってきますね~
Posted by ジェイ at 2006年01月07日 08:27
二十代の頃まで、サトウキビの花が
ススキだと思っていた私。。。
Posted by マーシュ at 2006年01月07日 11:08
え~っ、これ「さとうきびの花」なんですか?
私もてっきり・・・ススキかと^^;
にしては~背丈が高いよねぇ・・・・気付けって感じですねw

Posted by ゆうな at 2006年01月09日 02:09
>ジェイさんへ

さとうきび農家の皆さんは、本当にご苦労様・・・
って感じですね~
私も何度か、手伝ったことがありますよ~

>マーシュさんへ

私も実は・・・子供の頃は、これがススキ・・・?
って思っていましたよ~(^^;
似てますよね~(笑)

>ゆうなさんへ

そうなんです!ススキじゃないですよ~!
この花と葉っぱを刈り取ってから、下の茎を刈り取るんですよ~
すご~く重いし重労働です・・・
このさとうきび1ホンで、ティースプーン1杯の砂糖しか
取れないそうで・・・
さとうきび、大変なイメージがあります・・・


Posted by とんとんみードジカリ at 2006年01月10日 17:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。