2005年07月27日
「siroくま」さっb(^▽゜)(万年ダイエッターsiro)
Posted by クルク民 at 11:17│Comments(10)
│万年ダイエッター
この記事へのトラックバック
こんばんは。びん@沖縄・八重山探偵団(略して「おきたん」)です。きょうは、ひっさしぶりに、ぐーたらぐーたら過ごしました。出かけた所といえば、下の娘の幼稚園への見送りと、歯...
白熊→ぜんざい【沖縄・八重山探偵団】at 2005年07月27日 21:27
この記事へのコメント
「しろくま」知ってますよ~!!!
糸満ロータリー近くのあのお店のですよね!!!
(ってさっき、話したけど・・・)
今年は、まだ食べていないなぁ~
あまりのデカさに、小サイズを頼んで食べましたが・・・。
「しろくま」のみお持ち帰りが出来ないのもちょっと残念(^^;)
あぁ~私も食べたくなりました♪
糸満ロータリー近くのあのお店のですよね!!!
(ってさっき、話したけど・・・)
今年は、まだ食べていないなぁ~
あまりのデカさに、小サイズを頼んで食べましたが・・・。
「しろくま」のみお持ち帰りが出来ないのもちょっと残念(^^;)
あぁ~私も食べたくなりました♪
Posted by とんとんみーかりかり at 2005年07月27日 14:36
「しろくま」のルーツは北九州のようです。
Tバックして帰ります!
(あ。しろくまの詳細などはちっとも書いてないんですけど・汗)
Tバックして帰ります!
(あ。しろくまの詳細などはちっとも書いてないんですけど・汗)
Posted by びん at 2005年07月27日 21:25
「しろくま」に関しては色々な話がありそうですね。
siroさん的しろくまは中学校の思い出なんですね。
イラスト見てたら食べたくなったぜ!
siroさん的しろくまは中学校の思い出なんですね。
イラスト見てたら食べたくなったぜ!
Posted by p-sou at 2005年07月28日 07:53
かりかりさん、ありがとう!なんと糸満は、まだまだ健在だったのね~
今度お給料がでたら、さっそくれつごぉ ∈=(o^-^)o です♪
それまでは、カップで我慢ですかね~
びんさん、コメント&トラバありがとうございますm(-v-)m
しろくまのルーツが、北九州・・・名前が「白熊」なだけに、寒いとこから
生まれたモノと思ってましたf^-^;
p-souさん、早速食べましたか~?
ミルクたっぷりに、フルーツたっぷりってのが贅沢でいいんですよね~
でも一気に食べると、お腹の調子が良くなります(-。-;)
今度お給料がでたら、さっそくれつごぉ ∈=(o^-^)o です♪
それまでは、カップで我慢ですかね~
びんさん、コメント&トラバありがとうございますm(-v-)m
しろくまのルーツが、北九州・・・名前が「白熊」なだけに、寒いとこから
生まれたモノと思ってましたf^-^;
p-souさん、早速食べましたか~?
ミルクたっぷりに、フルーツたっぷりってのが贅沢でいいんですよね~
でも一気に食べると、お腹の調子が良くなります(-。-;)
Posted by siro at 2005年07月28日 11:39
しろくま・・・すいません^^; しりません^^;
でも、絵を見たら食べたくなった~~~
何処に行けば手に入りますか?食べられますか?ジュル~~
ところで siro姫の「しろ」ってしろくまの「しろ」?
なんちって^^;
あ・・・もしかして はじめまして でしょうか?(汗
でも、絵を見たら食べたくなった~~~
何処に行けば手に入りますか?食べられますか?ジュル~~
ところで siro姫の「しろ」ってしろくまの「しろ」?
なんちって^^;
あ・・・もしかして はじめまして でしょうか?(汗
Posted by みや at 2005年07月28日 16:36
本部の 『新垣ぜんざい』 もいいよね!
Posted by p-sou at 2005年07月28日 20:40
美しいみや姫、いらっしゃ~い♪(^v^)/
しろくまは、とんとんみ~かりかりさんに教えてもらったんですが、
糸満ロータリーから旧市役所向けに行く道沿いの冷物店で
食べられるそうです!(^0^)!駐車場は隣にあるとのことよ~☆
ただし、注文はレジにあるメモ帳に注文内容を書いてから、店員に渡すという
「自己申告」型なので、覚えててね~と言ってましたよん。
siroも来月には、ドライブがてら行ってみようと思ってます(^-^)
ちなみにsiroとしろくまは、「しろ」つながりですが名づけ由来ではないで~す☆
p-souさん、東江の中学校側にあるぜんざいもGood!ですよb(^▽゜)
しろくまは、とんとんみ~かりかりさんに教えてもらったんですが、
糸満ロータリーから旧市役所向けに行く道沿いの冷物店で
食べられるそうです!(^0^)!駐車場は隣にあるとのことよ~☆
ただし、注文はレジにあるメモ帳に注文内容を書いてから、店員に渡すという
「自己申告」型なので、覚えててね~と言ってましたよん。
siroも来月には、ドライブがてら行ってみようと思ってます(^-^)
ちなみにsiroとしろくまは、「しろ」つながりですが名づけ由来ではないで~す☆
p-souさん、東江の中学校側にあるぜんざいもGood!ですよb(^▽゜)
Posted by siro at 2005年07月29日 13:00
Tバックありがとうございますー
寒いところでアイス食べませんって!(笑)
ではではまた。
siroくま様(^m^)
寒いところでアイス食べませんって!(笑)
ではではまた。
siroくま様(^m^)
Posted by びん at 2005年07月29日 13:44
寒い地方のひとが、冗談でつくったら広まったのかと思ってたのですf(^-^;)
てか、考えてみたら、寒いとこでは確かにアイスは食べても「カキ氷」は
食べませんね(汗)わはは。
てか、考えてみたら、寒いとこでは確かにアイスは食べても「カキ氷」は
食べませんね(汗)わはは。
Posted by siro at 2005年07月29日 14:04
「しろくま」と「くるくま」って似てますよね。
メニューに入れれば良いノニ!
いま、さいたまの西川口では、沖縄ぜんざいが一部ブームですよぉー!
大きなお豆と大きな白玉にミルクがいっぱいかかってて…オットヨダレが…
失礼しました。
北谷あたりの何とかって店のコピーらしいです。
一杯呑んだ後でも美味しいですよ!
メニューに入れれば良いノニ!
いま、さいたまの西川口では、沖縄ぜんざいが一部ブームですよぉー!
大きなお豆と大きな白玉にミルクがいっぱいかかってて…オットヨダレが…
失礼しました。
北谷あたりの何とかって店のコピーらしいです。
一杯呑んだ後でも美味しいですよ!
Posted by K-chan at 2005年07月31日 18:44